こどもが寝てからシネマ

サブカル女子÷おっさん=映画好きへっぽこ主婦

『限りなく透明に近いブルー』

本日の本は、「クリ○リスにバターを」です。
「ティファニーで朝食を」とは訳が違いますよ。

衝撃的なタイトルですみません。訂正される前はそうだったようなので・・・。
改めまして「限りなく透明に近いブルー」です。


限りなく透明に近いブルー (講談社文庫限りなく透明に近いブルー (講談社文庫
(1978/12/19)
村上 龍

商品詳細を見る

高校生の頃、学校帰りに寄っていた古本屋。

別に文学少女でもなかった私ですが、有名な村上氏に興味はありました。

古本屋では、常に(アイウエオ順で)春樹さんと龍さんが横に並べられていたんですねぇ。


村上春樹氏の本は、どれもあまり本を読まない私には難しく

いつか大人になったらわかる日が来る・・・と諦めました 汗

龍氏の「限りなく~」このタイトルは知ってたものの、

裏表紙のあらすじ書きを読んで、「これを読んだら破滅しそう・・・」と

まだ感受性の高かった高校生の私は、妥当?な「ラブ&ポップ」に手を出しました。

ラブ&ポップ―トパーズ〈2〉 (幻冬舎文庫)ラブ&ポップ―トパーズ〈2〉 (幻冬舎文庫)
(1997/12)
村上 龍

商品詳細を見る


いやぁ、おかげで援助交際に手を出さずにすんだよ 笑

まず20歳で書き始め、23歳で文学賞に応募。

実体験なのかな、だったらラリった頭でこの文を書くなら天才だろ。

逆にやってないのに書けるなら、すごい想像力。

どちらにしてもすごすぎる。

あまり本を読んでる方ではありませんが、
「若くして売れた方」の話題になった作品を何点か読んでみて思った共通点。
そういった方々は確かに文才はあると思いますが、なんかわざとらしいというか
子供が無理して大人の真似して難しい言い回ししたみたいな、
読み手が素直に受け取れない表現もあったり。
何度も同じ比喩の仕方を使ったりとか(踵を返すが10回くらい出てきたり 笑)。

でも、自分が読む限りこの作品に、わざとらしさも、嫌味もない。

酒・暴力・ドラッグ・セックスの無茶苦茶な世界感に、ひきずりこまれた。

自分とはかけ離れた世界なのに、スラスラと心地よく読み進めた。

(途中、ドロドロした場面もありますが・・・ 汗)

セックスなんて甘っちょろいもんじゃない。

まさに「ヤる」。

凄まじい時代だったんだな。

主人公リュウは、暴力や、人を傷つけることはしない。

人当たり良く、優しい。

誰より冷静に、客観的に周り(現実)を見ている。

愛とか、嬉しい、悲しい、そういう表現がまったくない。

友達?の声は音と同じように耳に入るだけ。

腐ったものの臭いを嗅いでも、「気持ち悪い」という感情はなく、吐き気が表れるだけ。

その無関心さが誰より暴力的で、やさしさが冷たさでもある。

限りなく透明に近いブルー」は、腕に刺したガラスの破片の色。

薬に溺れてしまった彼は、血を流すことでしか、生きてる証拠を見出せなかったのかも。


***余談***

関係ない話ですが、なんか、高校のときに好きだった人を思い出してしまいました。

いや、別に彼がヤク中だったわけじゃありませんよ~

優しくて、皆に好かれていて、でも孤独で、どこか醒めてました。

彼がこの時代に生きてたら・・・こんなんだったんでしょうか。

今、元気にしてるでしょうか。

また、村上氏の作品読みたくなりました~

私には、合ってると思います
・・・虫を口に入れる描写はナシでお願いします!

関連記事
ジル(@chochopolix)

Just let this happen. We just let this flow right out of our minds. Just relax and let it flow. That easy. Let's put some happy little clouds in our world.

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://chochopolix.blog.fc2.com/tb.php/76-d0c6bc40
← 『パレード』 → 『捨て犬たちの小さなおはなし』