こどもが寝てからシネマ
サブカル女子÷おっさん=映画好きへっぽこ主婦
Articles List
comingsoon
comingsoon
Log in
14,2012
【ソラニン】結構忠実ではあるよね、原作の。
吉高ちゃんの映画、【僕等がいた】の監督であります三木孝浩作品。見る気なかったんですが、スカパーでやってたので途中から録画したので後半40分くらいですが、見てみました。見る気なかったというのは、好きな作品がとんでもない実写になったらショック・・・ということで、この原作、および作者が好きだったので汚されたくなかったというか・・・。まず最初のイメージではなぜに宮崎あおいちゃんを使った?でした。もっと無名...
17,2011
【まほろ駅前多田便利軒】かなり酷評、覚悟して読んでくださいませ
あれ?期待を大きく裏切った感!よくないほうに・・・。期待されない映画は気が楽である。原作は読んでません。面白い、という噂は耳にしていました。面白くないわけではないですよ!役者陣は好きな人たちばかりです。大森監督の【ケンタとジュンとカヨちゃんの国】は結構好きな作品で退廃的で荒んでるけど希望を捨ててない、表向きじゃない若者の感じ、ゾクゾクしながら観た覚えがあります。【ゲルマニウムの夜】はそのあと観たの...
14,2011
【女たちは二度遊ぶ】遊ばれる男たち
女たちは二度遊ぶ (角川文庫)(2009/02/25)吉田 修一商品詳細を見るジャケットにユースケ氏必要?笑 (画像は文庫本ですが、DVDジャケも同じデザインです)「悪人」の吉田修一×行定勲、俳優陣も若い子がとびつきそうなメンツw確か映画じゃなくてBEE TVの作品だったかと思われる。タイトルも原題は「日本の11人の美しい女たち」だったのに、売れ路線なタイトルに!ちなみにどの女性も2度遊んでない。様々な男と女のあれこれを...
05,2010
【蛇にピアス】若気の至りで舌を真っ二つにしたがる女子
3年ほど前に原作本は読んでいました。蛇にピアス (集英社文庫)(2006/06/28)金原 ひとみ商品詳細を見るいつも映画で「え、ちょっと違う・・・」って思いたくないので原作を読んだら映画はパス、映画を見たら原作は読まない。ようにしてるのですがそんなことお構いなしの旦那さんが他のモノのついでに、私が見たいと思ってるのでは?と借りてきたのです。結局旦那さんは仕事やなんやらで見ずじまい・・・見ないで返すのももったいな...
TOP