こどもが寝てからシネマ

サブカル女子÷おっさん=映画好きへっぽこ主婦

【片腕マシンガール】少女と武器のハイブリッドによるスプラッター

もうすぐゆうばりファンタスティック映画祭が催されます。
以前にも書きましたが、井口昇監督特集が組まれるとのことで
もし行けたときのために、予習しておこうと借りてきた作品です。


ホラーの棚にあったんですが、アクション×スプラッター×コメディという感じ。
まず最初に、井口監督本人と、特殊造形の西村喜廣さんという方が
(なぜか半裸で)この映画の楽しみ方、というのを説明しています。
血の吹き出すシーンでは拍手、下呂っちゃいそうになったら迷わずトイレへ!
コスプレしてもよし、みんなで楽しみましょう・・・な感じ。
(コスプレしてきたら邪魔やん)

要するに、その残虐映像を笑って見れる人じゃないと、
この作品は楽しめないし、良さもわからないだろうという感じかな?


あらすじは、唯一の家族である弟をいじめで殺されたアミ。
いじめグループに復讐を誓うも、片腕を失ってしまう。
(いじめグループのリーダーはザクヤ家の息子なのです)
それでも、もう一人殺された少年の親に「最強の腕」を作ってもらい、復讐へ・・・。

出演者の演技はお粗末ながらも、無駄なくまとまりがあって
(強引なとこはありますが、コメディと割り切って)なかなか面白かったです。
何より血飛沫やら内臓やらに耐えれるのが前提ですが。
(例えば顔を五寸釘で打たれまくるとか、口から包丁刺して舌ポロリとか指スパーンとか)

もちろん、切られたとこからはポンプのように血がぴゅっぴゅと吹きだします。
この特殊造形の監督をしたのが西村喜廣さんという方で、
日本の血飛沫業界では知らない人はいない、というすごい方でして
園子温監督ともずっとお仕事してらっしゃいます。
【愛のむきだし】も【冷たい熱帯魚】のグログロもこの方です。
一番最近では【ラビット・ホラー】もお仕事されてるとか。

さて内容に戻りまして、最初はマシンガンを装着して戦うアミでしたが
最後の手段として「片腕チェーンソー」になります。
やっぱスプラッタファンは、見慣れた銃撃戦よりも
体スパーン、血飛沫ブッシューが見たいってことなのかな・・・
(別に銃撃戦を日常みてるわけではないですよ、当たり前ですが)

気になったのは、ザクヤ家が「服部半蔵の末裔で忍者」という設定なんですよ。
忍者は海外でも人気だし、マシンと忍術(てか手裏剣)の戦いが見たいのはわかるんですが
服部半蔵、これどうなの?
なんだか半蔵ファンが怒りそうです。
それほどザクヤの息子が腹立つキャラだったってことで。
(ちなみに顔ズッパリ切られてサヨナラします)

とりあえず次は【ロボゲイシャ】借りてくるぞ


余談ですが、マシンガンで戦う女の子の設定が好きです。
バズーカでもいいです。

そしてなんだか女の子×マシンという設定が好きです。
思いっきりロボにはあまり惹かれないですが、一部が機械なのがよろし。

足がマシンのこちら「ストライクウィッチーズ」は3月映画公開!
アニメみてみるかな・・・

これは「ブラック★ロックシューター」のストレングスさん。
発売当時買うか迷って・・・結局買わなかったんだ!
でも今みたらやっぱりちょっと欲しいかも・・・
子供いるのにフィギュアまで手ぇ出したらお金(と尊厳)が・・・
誰か背中押してください!ヲタ母マンセーって言ってください・・・
(国民の宝、ワンピースのフィギュアだけは堂々と飾っています。旦那が好きなので)


ハイブリッドではありませんが、まどか☆マギカのほむほむの武器もそそられます。

最後に、あんまりゲームはやらないのですが
金髪ツインテールの女の子がチェーンソーでゾンビをなぎ倒すゲームが発売されるとか!

LOLLIPOP CHAINSAW」(5月発売予定)
女の子×ゾンビは例外なく大好きな組み合わせ!
これはPS3を買わなきゃいけなくなるかな・・・
ちなみに18禁だそうで、どんなすごい映像なんだか・・・ますます惹かれるな。

励みになります!
気に入っていただけたらポチッ^0^

ブログパーツ
人気ブログランキングへブログパーツ


金髪ツインテール同盟


関連記事
ジル(@chochopolix)

Just let this happen. We just let this flow right out of our minds. Just relax and let it flow. That easy. Let's put some happy little clouds in our world.

2 Comments

チョチョポレフ says..."とら様"
コメント、リンクありがとうございます、気づくのが遅くなってすみません!!
井口監督次にやるのは「ゾンビアス」だそうです。
まさに「怖いものみたさ」(いろんな意味で)です・・・
2012.02.24 01:06 | URL | #- [edit]
とら says..."はじめまして"
当ブログへコメントありがとうございました。
リンクも対応いたしましたので、ご確認ください。

いやー、この映画は、グログロですが楽しめましたね。
やりすぎの血吹雪なども笑えましたし。

井口昇監督特集がやられるんですね~。
興味深々です(笑)
2012.02.18 20:44 | URL | #mQop/nM. [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://chochopolix.blog.fc2.com/tb.php/321-70e5a6c0
← 『狼の口 ヴォルフスムント』晒し首 ダメ、絶対。 → 【精神科医ヘンリー・カーターの憂欝】憂鬱じゃなくて欝じゃないの