こどもが寝てからシネマ

サブカル女子÷おっさん=映画好きへっぽこ主婦

【るろうに剣心】②実写キャストとコミックの比較etc&妄想


昨日ひとまず感想を書いた【るろうに剣心】でしたが
今日は続きとして考察というか、キャスト云々書きたいと思います。

まず主役の緋村剣心。
健推し(昨日の日記参照)の私がいうまでもないですが、適役!
以下、1年以上前にこの映画の話がニュースになった際の記事です↓

原作者の和月氏曰く、
この企画が動き始めたばかりのころ、妻と『主役の剣心は誰がいいかな?』と話したところ
一番に挙がったのが佐藤健さんでした。なので決定したときは本当に驚き、それ以上にうれしく思いました。素晴らしい演技、期待しています
(シネマトゥデイより抜粋)

原作者が言ってるんだから誰も文句ないでしょう。
ruro.jpg
青木崇高さんの左之助も、なかなか似合ってるんじゃないですかね。
私の中ではもうちょっと硬派なイメージですが・・・
(純心というか、ちょっと筋肉バ○という感じでした。)

NAVERまとめでは桐谷健太さん、という意見もあり、その気持ちすごくわかります。
でも剣心より目立ったらまずいので、青木さんで良かったです。
→NAVERまとめ《漫画を実写化》ネット住人が考えた実写化キャストがすごく良い!

通常版コミックスの7巻あたりに登場する斎藤一。

江口洋介氏が演じてまして、外見はまぁいいとして、
ちょっと熱血というか、もっとクールなイメージなので
「アンチャ~ン」なイメージが拭いきれてない感がちょっとね。

鵜堂刃衛・・・2巻で登場する最初の強敵です。
映画ではラスボスに位置しています。

カラコンをした吉川晃司氏が、ちゃんと背車刀まで再現して頑張ってました。
でもせっかくの殺陣の凄さが「心の一方を強めにかけた」のせいで
急にファンタジーになっちゃって、あれいらなくね?なんて。
(原作ファンは嬉しいですがね、他にも方法あるだろうからなんか違和感)

神谷薫・・ヒロインです。
正直、元気な女の子なら誰でもよさそうな役でもあるので
歳を考慮して(薫は17歳)武井咲さんで良かった・・・欲を言えば、
もうちょっと演技のウマ・・・(ry

高荷恵・・問題の渦中にいる人物、医者であり、命を狙われている人物です。
私の十数年前のイメージでは、篠原涼子さんのイメージでした。
コミックでは剣心に色目を使う(というか薫をからかう)ような魔性の女風。
せめて前髪パツンで妖艶な雰囲気のある人・・・栗山千明嬢あたりか!?と思ってたら
蒼井優ちゃんと聞いてびっくり!!

蒼井ちゃんて、ナチュラルビューティーで私のイメージは妖精なので
真っ赤な口紅を塗るようなイメージとかけ離れ・・・
(私の旦那は、エンドロールまで蒼井ちゃんだと気づかなかったらしい)
ましてね、声が少年なんですよ。
【鉄コン筋クリート】や【いけちゃんとぼく】の声やるくらいの色気のない声なのです。
その声で
fc2blog_201209031755206ab.jpg「急ぎなさい!!」って言われても
あ、合ってない・・・
私的に本作で一番の不満かも。
(ボロクソ言ってますが、蒼井優ちゃん大好きですの)

さて気を取り直して武田観柳。
香川照之氏ですがね、正直彼じゃなくても良かったのでは!?
演技がうますぎてイラつくのはもちろんなんですが
なんかこの人働き過ぎ(いろんな作品に出過ぎ)て体壊しちゃうんじゃないかと思って。
香川氏の演技に不満はないですが、ユースケサンタマリア氏でいいや。

続いて綾野剛氏の「外印」と須藤元気の「戌亥番神」について。
この2人はなんと通常版コミックでは18巻くらいから出てくるキャラです。

←右が番神、下が外印

本来武田観柳の箇所で登場するのは、同じ筋肉野郎(式尉)と仮面野郎(般若)ですが
名前と大部分の設定は18巻の「外印」と「戌亥番神」からきています。
←右上が(式尉)右下が(般若)

外印は人形使いで、綾野氏はワイヤーと拳銃を使っていました。
コミックでは面を取ったらじいさんが出てくるのですが
映画では火傷?の顔が出てくる設定なので、これは般若に近いですね。
2人の魅力を掛け合わせた人物、という感じでしょうか。
rurouni.jpg
番神はドレッド×迷彩服でアメリカンなイメージですが
須藤氏は修道服のようなものを着、十字架持ってました。(ドレッドでしたが)

映画で左之助との戦いの際に、一旦休戦し、左之助が肉を食べたり卵を食べるシーンがあるのですが
その時に須藤番神が「俺は菜食主義者だ」というシーンがあり
修道服もこれがやりたかったからか!と吹いてしまいました。
(まぁ吹いた人なんて他にいなかったけども)
須藤元気氏は結構好きで本を読んだりしてたのですが
彼はネオベジタリアンなんですよね、卵や魚は食べるけど肉は食わんみたいな。
ちょっと息抜きでこんなシーンもあって面白かったです。

コミックでは四乃森蒼紫・志々雄真実など魅力的な人物がまだまだ出てきますが
今回はばっさり削られてますね。
「次回があるなら・・・」という質問にも皆さん前向きなようなので
続編を期待しましょう!!


余談ですが、昨日今日とるろ剣のCD借り、懐かしい曲を聴きながら
5巻までコミックをおさらいで読みました。

HEART OF SWORDほんと名曲!

励みになります!
気に入っていただけたらポチッ^0^

ブログパーツ
人気ブログランキングへブログパーツ

関連記事
ジル(@chochopolix)

Just let this happen. We just let this flow right out of our minds. Just relax and let it flow. That easy. Let's put some happy little clouds in our world.

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://chochopolix.blog.fc2.com/tb.php/360-e95f5017
← 【インシディアス】日本で悪魔ってピンとこないね。人間の方が悪魔だしね。 → 【るろうに剣心】コミック通りではないけども、実写ではなかなかの良作。