恐怖!蜘蛛怖い。つぶつぶ怖い。
別室に置いてた箱ティッシュのストックを持ってきて、取り出し口をぺりぺり剥がす時、箱の上に随分ゴミが乗ってるな〜と思ってようく見たら小さな 何か が動いてた。
私、虫が苦手&大群が苦手だから気絶しそうになったので、平常心を保ち玄関へ箱ティッシュを放り投げた。
なんとか辺り掃除して、帰ってきた旦那に(私的には)事件の有様を話すと、蜘蛛じゃないの?と言う。
私、幼女の頃、近所の悪ガキに葉に包まれた蜘蛛の巣(糸では無い)を目の前に投げ付けられ、
蜘蛛の子を散らす、を目の当たりにしてから蜘蛛がトラウマである…
もうね、蜘蛛が大群 ちゅーダブルNGワードで心乱され、身体中掻き毟りぐったり。
腕真っ赤や…
これまだ夕食前でさ、後片付け(食卓付近でやらかしたので)大変だった。
私じゃなくて旦那がティッシュを持ってきたらと思うと(たぶん虫に気づかないので)より怖い。
虫だらけのティッシュを拭かずに食卓に置いたら、と思うと・・・・・ゲロゲロ
蜘蛛に関しては子どもの頃のその事件以来、触れない。見るのも嫌。
蜘蛛って目いっぱいあるしな。
虫のアップは基本全部苦手。トンボは特に怖い。
トンボ何が怖いって、眼のつぶがいっぱいあること。
私、つぶつぶ恐怖(密集恐怖症・トライポフォビア)の気があります。
(ついさっき「トライポフォビア」って言葉をなんだっけ?とググった際に画像で死にそうになった。)
俗に蓮コラと呼ばれるモノ、もちろん苦手です。
恐怖で画像貼れないので観たい人は各自調べてくださいませ。
イクラやトビッコ食べれません。
目の前でおいしそうに食べられるのも正直怖い。
いちごも怖い。オレンジのブツブツとブラマヨの吉田は平気。
トウモロコシは、丸ごとの状態だと食べれない。
バラバラになってサラダに入ってたりすると割と平気。(でも食べれない)
食べ物に関しては、口の中でプチっとなる(かもしれない)想像でもうダメ。
視覚的にもダメで、雨の日の窓、下手なカプチーノとかの水滴・泡系ダメ。
でもなぜか、ドット柄に惹かれ、娘には水玉の服ばかり着せている・・・
たぶん均整のとれた規則正しいドットはいいんだけど、
ナチュラルに若干大小異なったり、命を感じるものがダメなのかな、と思っている。
でも草間彌生の写真集は持っている・・・。
怖いのに惹かれるに関しては、蜘蛛も嫌いなのにゴムの小さいおもちゃとか買ってた。
自分でも謎。
その他怖いものは、小さいころはセサミストリートのビッグバード。
ディズニーのファンタジアに出てくる擬人化した花(パンジー?)
あれ、顔に見えますよね。怖いです。
ちなみにお化け、スプラッタ、爬虫類、歯医者、閉所・高所なんかの
一般的に怖がられているようなものは全然平気。
(閉所大好き・広い場所の方が怖い)
【アラクノフォビア】=蜘蛛恐怖症のお医者さんの映画。
巨大グモさん
様々な恐怖症、依存症、心身疾患が描かれた作品。原作お勧め。



- 関連記事