【Into The Woods】スケベ王子とカマトトシンデレラ~なんでも映画化するな~
本当は6歳の娘がCMを観てみたがっていたのですが、念のためググってみたら吹き替え上映は無いし、「小学生くらいの親子が来てたけど意味わかるのか」みたいな意見もあったので、小2の長男と行くことに。
ストーリーが「子どものできない呪いをかけられた夫婦が・・・」というものなので、あからさまに性交シーンがあったら嫌だなと。
少なからず長男は性交まではいかなくとも、鑑賞数からして濃厚キッスくらいなら観たことあるっぺ、と。娘にはラブシーン云々とはさすがに言えないので、「お姫様が血飛沫ぶしゅーっと殺されたりするかも。」となんとか説明。

さてさて行きました土曜の映画館、小中学生でごった返してました!
ストロボエッジ、暗殺教室、ドラえもん、仮面ライダーとウルトラマンの2大スター、プリキュアにナイトミュージアムですから。
コナンやってると思ったら違ったわ。
前置き長くすみません、本題です。
まずね、タートルズではあんなに2時間あっという間だった長男、かなり飽きてしまった様子。
1時間ちょいくらいで一旦ハッピーエンドになるのですが、それが限界。
その後、大人向け~な感じで不穏な展開になるのですが、もう集中力切れてました。
長男は映画好きなのでなんとか見終われたけど、もしこれが娘と来てたと思うと・・・。
メリル・ストリープの歌は良かった。でもほんとそれだけで、、、
他の人の歌声も、心にグッとくる人はいなかったのだな、申し訳ないけど。
赤ずきんのリラ・クロフォードはまぁ、良かったものの、ジョニー・デップに関しては予想を上回る(というか、想像で歌声に期待をしまくっていた)普通すぎる歌声だった。
歌も、ミュージカルで見たら素晴らしいんだろう!だから「ミュージカルで」正解なのだと思う。
映画にすることによって、お客の想像や考えで良かった部分を、あからさまに「目に見える者」として形にしなきゃいけなくなった。
それがこの映画の面白さを欠いてしまったんじゃないかな。
具体的に言うとジャックと豆の木の巨人とかね。
なかなか姿現さないんですよ。なら出さないで、「天災や神のような存在」としての扱いで良いのに中途半端に出しちゃったもんだから皆幻滅。しかも2015年と思えぬクオリティの低さ・・・
「森の中」が人生になぞらえられていて、人と出会い、何が正しい選択なのかを模索するのですが、どうしても許されないようなことをしでかしている人物が、とても中途半端な最期。
ネタバレになってしまいますが、ある人物が不倫まがいなことになるわけですが。いっそのこと巨人にでも踏まれてぐちゃぐちゃになって死ねばいいと思ったんですが、そうもしないのがディズニークオリティ。
もうね、皆微妙に嫌なやつで(実際の人間なんてそんな感じかもしれませんが)ラプンツェルぐらいしか素直に応援できなかった。
だって、皆「A氏のせいだ」「いや、A氏に○○をしたBのせいだ」と罪を擦り付け合うのですよ・・・もう小学生には見せられないのはこれかと。
小学生に見せられないといえば、懸念していたセクロスシーンなんぞなく(もしや事後か?というのはありましたが)数回キッスシーンがある程度で、血がたぎるシーンがあるわけでもなしに、小学生でも観れます。
ただ、物を盗むとか人のせいにするとか浮気するとか道徳的にどうなんだ、という。
ラストのほうでは「子は親を見ている・・・」と歌の歌詞に出てきちゃうしね。なんと酷い。
もうね、R15にしたっていいからもっと汚い大人の世界を表現すればよかったのにって。
例えば大地震がおきて助け合う人もいれば、そんな状況でも自分の強欲や色恋にかられる人もいるわけですよ。
心から真っ白なのは赤ちゃんくらいなわけですよ。
それを徹底的にやるならまだしも、この作品はほんと中途半端でしたね。
唯一、このシーン素晴らしい!と思ったのはシンデレラのお相手となるクリス・パイン王子とラプンツェルのお相手となるビリー・マグヌッセン王子のお二方が、川でびしょ濡れになりながら「俺は王子なのにあの娘はなぜ振り向かないんだ」「俺はこんなに素敵なのに」みたいなことをシャツのボタン肌蹴させながら熱唱するシーンですかね。

ビリー王子なんて鋲のついた革ジャンみたいな服だしね。
これは!と我慢できず吹き出してしまったのだけど、哀れ、声だしたの私だけでしたよ・・・。
こちらで映像観れます。 →

女優さん、ラプンツェルのマッケンジー・マウジーはこれが映画デビューの26歳。
あまり特徴ないブロンド美人さん。
シンデレラはアナ・ケンドリックと言って、【トワイライト】シリーズで有名な女優さんなのだそうですが、私このシリーズちゃんと観てなくて説明できません、すみません。
なんか個人的に鑑賞中、ずっといしだあゆみさんに見えてしまって・・・(好きな方ごめんなさいい)
もしこの2人の若手女優の名前を売るために映画化して、2人だけじゃどーしようもないっていうんでメリル・ストリープを使ったんだとしたらとんでもない話ですわ。メリルに謝れ~
(あ、メリルだけでなくエミリー・ブラントも出てます)
アナ・ケンドリックは2015年だけでも【ラスト5イヤーズ】【ピッチ・パーフェクト1、2】【ザ・ボイセズ】と4作品が公開予定だそうで。売れっ子なんだね、すごいね。
過去出演作の【50/50】は唯一観ました。
仙人みたいな男と浮気するとんでもない彼女の役でしたヨ・・・
- 関連記事
-
-
【ギヴァー ~記憶を注ぐ者~】メリルストリープとジェフブリッジスと・・・テイラースウィフトやんけ!!
-
【アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン】アベンジャーズ知らない人向けネタバレなし感想
-
【Into The Woods】スケベ王子とカマトトシンデレラ~なんでも映画化するな~
-
【ミュータントタートルズ】日本大好き。超王道アメリカンムービー(亀)
-
【シン・シティ 復讐の女神】暴力的で夢見がち・・・&1の名シーン画像
-
2 Comments
コメントに気づかず、返信していなくてごめんなさい。
娘さんとは見に行かれましたでしょうか?
もし映画館に行っておらず、DVDを借りたいけど・・・という同じ悩みの方がいるかもしれませんので、いまさらですがお答えしますね。
作品中に、明らかな性行為や首が切られたりするような残虐シーンはありません。
(シンデレラの姉のかかとを切る、目がつぶされるという話はありますが、描写がなかったかと・・・)
性行為はないですがキスだけです。でも大人が観たら「事後だな・・・」と思うかと。
ただ、「正義は勝つ」的なわかりやすい教訓ではなく、仲が良いと思っていた人達が離れたり、悪者が何も制裁がなく野放しだったり、浮気(不倫)のような表現があります。
長い道(人生)の中で、出会いと、試練を表現していますが、大人が観ると「そんなこともあるよね」と皮肉を笑って受け止められるかもしれませんが、小さいお子さんは単純に話がわからなくて面白くないかもしれないし、高学年くらいだと「大人って酷い」とショックを受けるかもしれません。
シンデレラの姉が踵を切ったり目を鳥につぶされるシーンは、大昔の原作には書いてあったストーリーのようです。これが受け止められるなら、シンデレラが王子様と幸せになる~件までは一緒に観てもよいかな、とも思います。
そしてお子さんが寝てからこっそり、続きを観るというのもアリかもしれません。
娘さんとは見に行かれましたでしょうか?
もし映画館に行っておらず、DVDを借りたいけど・・・という同じ悩みの方がいるかもしれませんので、いまさらですがお答えしますね。
作品中に、明らかな性行為や首が切られたりするような残虐シーンはありません。
(シンデレラの姉のかかとを切る、目がつぶされるという話はありますが、描写がなかったかと・・・)
性行為はないですがキスだけです。でも大人が観たら「事後だな・・・」と思うかと。
ただ、「正義は勝つ」的なわかりやすい教訓ではなく、仲が良いと思っていた人達が離れたり、悪者が何も制裁がなく野放しだったり、浮気(不倫)のような表現があります。
長い道(人生)の中で、出会いと、試練を表現していますが、大人が観ると「そんなこともあるよね」と皮肉を笑って受け止められるかもしれませんが、小さいお子さんは単純に話がわからなくて面白くないかもしれないし、高学年くらいだと「大人って酷い」とショックを受けるかもしれません。
シンデレラの姉が踵を切ったり目を鳥につぶされるシーンは、大昔の原作には書いてあったストーリーのようです。これが受け止められるなら、シンデレラが王子様と幸せになる~件までは一緒に観てもよいかな、とも思います。
そしてお子さんが寝てからこっそり、続きを観るというのもアリかもしれません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます